投稿日:2023年9月22日

自動火災報知機・感知器のバッテリー交換とテスト手順

こんにちは!
株式会社キムラ防災コンサルタントです。
弊社は愛知県清須市に拠点を置き、名古屋市西区などで消防設備点検・保守・工事を行っております。
アパート・マンション・低層ビル・高層ビル・商業施設・教育施設・医療施設・工場・倉庫など、さまざまな建物で施工できることが強みの一つです。
消防点検や定期点検はぜひ弊社までご依頼ください。
今回は、「自動火災報知機・感知器のバッテリー交換とテスト手順」をテーマに設定し、詳しくご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

バッテリー交換のステップ

説明
自動火災報知機や感知器のバッテリー交換は、以下のステップで行われます。
まずは、電源を切り、装置が作動していないことを確認します。
確実に電源を切らないと、バッテリー交換作業時に作動してしまいますので、確実に電源を切る必要があるのです。
次に、バッテリーカバーを開け、古いバッテリーを取り出します。
新しいバッテリーを正しい極性で挿入し、カバーをしっかりと閉めます。
バッテリー交換後、動作テストを行い、感知器が正常に作動することの確認が必要です。
バッテリーの定期的な交換は、火災の早期検知と安全を確保するために重要な手順です。

バッテリーテストの手順

自動火災報知機や感知器のバッテリーテストは、以下の手順で行います。
まず、テストボタンを押してアラームが作動することを確認します。
次に、感知器の裏側にあるテストスイッチを切り替え、デバイスが正常に作動し、警報が鳴ることの確認です。
また、テスト中は消火装置やスプリンクラーシステムへの信号伝達が行われないことを確認します。
テストが完了したら、スイッチを元の位置に戻します。
バッテリーテストは定期的に行い、装置が正常に機能し、火災発生時に適切な警報を発することを確認する重要な手順です。

バッテリー管理と注意点

自動火災報知機や感知器のバッテリーを適切に管理するためには、定期的な点検と交換が必要です。
バッテリーの寿命や劣化状況を監視し、必要に応じて交換を行います。
また、バッテリー交換時には正しい極性を確認し、適切に取り扱う必要があるのです。
更に、周囲の環境や温度変化に配慮し、バッテリーを適切な場所に保管します。
定期的なバッテリーテストも行い、装置が正常に作動し続けることの確認が必要です。
バッテリー管理に注意を払うことで、自動火災報知機や感知器の信頼性を維持し、火災時の早期検知と安全を確保します。

新規のご依頼をお待ちしております

キーボード・キューブ
弊社は、消防設備点検・保守・工事に対応しています。
アパートやマンションを含む、さまざまな建物での施工に対応しております。
また、防災訓練や各種書類届出のサポートなども行っておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
ご相談・お見積もりは無料で受け付けております。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

防災について

愛知県名古屋市での消防設備点検・防災はキムラ防災コンサルタントへ
キムラ防災コンサルタント
〒452-0917
愛知県清須市西堀江1442-2
TEL:090-6465-1768
※防災設備以外の営業電話はお断りします。


関連記事

連結送水管

連結送水管

こんにちは、 マンション等で設置されているこの様な設備 エントランスの横とかによく設置されています …

消防用設備 専用電源

消防用設備 専用電源

こんにちは、 建物に設置されている消防設備の中で火災報知器や誘導灯等、電気により稼働している設備も沢 …

CAD/CAM冠レジン

CAD/CAM冠レジン

こんにちは、 今回は歯科治療の話しですが、小学生の頃に虫歯が出来て前歯の一部に差し歯が入っているので …

お問い合わせ  防災について