投稿日:2023年3月10日

マンションの消防設備点検を断らない方がいい理由!

こんにちは!
愛知県清須市に事務所を構え、名古屋市などの各地で消防設備・建築設備の消防点検や定期検査、防災に関するご相談などを承っております、株式会社キムラ防災コンサルタントです。
マンションにお住まいの方にとって、消防設備点検は面倒だと感じてしまうものではないでしょうか。
しかし、マンションの消防設備点検は、きちんと受けるべきということをご存じでしょうか。
今回のコラムでは、マンションの消防設備点検を断らない方がいい理由について、ご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。

マンションの消防点検とは?

火
マンションでは、火災が発生した場合に備えて、マンションの室内に自動火災報知設備、室外には消火器具やスプリンクラーといった設備を設置しておくことが義務付けられています。
これらの設備は、実際の有事の際に正常に稼働しなければ、意味がありません。
こういった機器がきちんと正常に作動するかどうかを検査するのが、消防点検です。

消防点検の種類

半年に1度の機器点検

消防の際に必要な機器が適切な位置に配置されているかどうかや、有効期限が切れていないかの確認などをします。
消火器、屋内消火栓、非常ベル、自動火災報知設備、スプリンクラー、避難はしごなどの設備を確認します。

1年に1度の総合点検

総合点検では、機器や設備が実際に作動するかを確認します。
この際に、一軒一軒の部屋に入って確認する必要があります。
自動火災報知設備がきちんと作動するか、防火シャッターや避難はしごに不備がないかなど、非常時に必ず使用するものの点検をします。

消防点検を受けないとどうなる?

消防点検を受けていない部屋から出火して、それが原因で隣の部屋などにも被害を及ぼしてしまった場合、正常に機器が作動していたとしても、過失に問われる可能性があります。
さらに、機器が作動せずに延焼したと断定された場合は、重過失に認定される可能性が高くなるのです。

そもそも立ち入り拒否は規約違反かも

マンション標準管理規約により、管理のために必要な立ち入り検査を不当に拒否することはできないと定められています。
何度も消防点検を拒否していると、管理組合から注意されたり、最悪の場合には退去勧告を受けたりすることもあります。
消防点検は必ず受けておくようにしましょう。

キムラ防災コンサルタントへご相談ください!

?
いかがでしたでしょうか。
株式会社キムラ防災コンサルタントでは、消防設備点検や建築設備の定期検査を行っております。
業界歴10年以上の代表を筆頭に、経験豊富なスタッフが、現場に最適で高品質なサービスをご提供いたしますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせは、お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

防災について

愛知県名古屋市での消防設備点検・防災は株式会社キムラ防災コンサルタントへ
株式会社キムラ防災コンサルタント
〒452-0919
愛知県清須市萩野103番
TEL:090-6465-1768
※防災設備以外の営業電話はお断りします。


関連記事

自ら行える点検報告

自ら行える点検報告

こんにちは 以前コラムにて少し紹介させて頂いたのですが、 消防点検は自分で行えないの?うちの建物消火 …

建築設備定期検査について解説いたします

建築設備定期検査について解説いたします

愛知県名古屋市など、県内西部エリアで活動する株式会社キムラ防災コンサルタント。 今回は、そんな弊社が …

火災報知機押しボタン

火災報知機押しボタン

今日は火災報知機の発信機総合盤という機械の取り替え工事を行いました こんな様な物、よく見かけた事ある …

お問い合わせ  防災について