お知らせ

投稿日:2023年3月13日

消防法で義務付けられている「定期点検」をご存知ですか?

愛知県清須市の株式会社キムラ防災コンサルタントです。
今回は、消防法で義務付けられている定期点検についてお話しします。

消防設備の重要性

点検

そもそも消防法って?

簡単にいえば、人・命・財産を守るために“火災を予防”し、“被害を最小限に抑える”ことを目的とした法律です。
ホテルや病院、学校など多くの建物に義務付けられています。

定期点検とは?

これは、6か月に1回以上行なわなければならないと定められている点検です。

作動点検

自動火災報知設備や感知器などの消防設備に設置されている非常電源などが正常に作業するかを確認します。

機能点検

それぞれの消防設備が正常に機能するかとうかを確認します。

外観点検

消防設備の設置場所が適切か、それぞれの設備に損傷がないかなどを確認します。

弊社にお任せを!

消防点検や消防設備の増設などのご依頼はございませんか?
まずはご相談からでも結構ですので、気になった方はお気軽に弊社までお声がけくださいませ。
名古屋市西区などの皆さまからのご連絡をお待ちしています。

防災について

愛知県名古屋市での消防設備点検・防災は株式会社キムラ防災コンサルタントへ
株式会社キムラ防災コンサルタント
〒452-0919
愛知県清須市萩野103番
TEL:090-6465-1768
※防災設備以外の営業電話はお断りします。

お知らせ

関連記事

外部試験器

外部試験器

こんにちは、今日はマンションでの消防設備点検です。 共同住宅の場合、各個室毎の防火区画や耐火性能等の …

差動分布型感知器(空気菅)

差動分布型感知器(空気菅)

こんにちは!皆様あけましておめでとうございます。 因みに私は正月10日程休みがありましたが、全部寝正 …

夜に聳え立つアクトタワー

夜に聳え立つアクトタワー

こんばんは、 今日は出張で浜松駅前に来ておりますー 浜松と言えば普通、浜松餃子食べたいーとか駅にある …

お問い合わせ  防災について