こんにちは、今回は消火栓設備の話しです
このBOXは良く見掛けると思いますが実際このフタを開けて中を見た事ある人は結構少ないかもしれません

これは消火栓と言いまして、中に水を放水するホースと放水ノズルが入ってます。火事の際、水で消火する事が出来る設備です

中を見るとこんな感じ

使用方法はフタを開けると表示してあります

もし有事の際、こんな感じで引っ張ってホースを出してください、物にもよりますが大体2.30メートルくらい伸びます
長さもフロアの何処で何があっても届くように設計されています、広い建物は決まった間隔で設置されています

ホースを引っ張り出したら根本のバルブを開き、ノズルの先端にあるバルブを開いたら水が勢いよく出ます
実際に放水したらかなりの圧力で水が出ます、大体1分でドラム缶半分くらいは余裕で出ます
なのでコイツはかなりの消火能力があるのです
設備により使用方法が若干違いますが、バルブを開いたりBOX上の起動ボタンを押すとこの消火栓専用のポンプが自動で起動して水を圧送してくれます
広い建物であれば水をばら撒いて延焼を防ぎ、避難経路を確保出来る効果もあります
ですので普段は殆ど使用しませんが、皆様もし消防訓練とかの機会がありましたら是非一度手に取って確認してみてくださいねー