お知らせ

投稿日:2022年4月21日

火災について

最近ネットニュースで火事の記事をやたらよく見かけます、怖いと感じる方が殆どだと思いますが、、

でもあまり火災を実際に経験した事のある方は殆どいないと思います。

人間は何かあっても自分は多分大丈夫だろう!という(正常性バイアス)の状態になりがちで知らない間にピンチに追い込まれたりします

実際の火災でそうなってしまったら命取りとなります。それを防ぐために火災報知器があり、警報音で気づいてもらい早く逃げてもらえる様にする大事な設備です。

殆どの建物に設置してありますのでもし何か非常ベルや警報音が聞こえたら迷わず行動する事をお勧め致します。

防災について

愛知県名古屋市での消防設備点検・防災は株式会社キムラ防災コンサルタントへ
株式会社キムラ防災コンサルタント
〒452-0919
愛知県清須市萩野103番
TEL:090-6465-1768
※防災設備以外の営業電話はお断りします。

お知らせ

関連記事

防煙スクリーンってなに?

防煙スクリーンってなに?

株式会社キムラ防災コンサルタントは、愛知県清須市を拠点に、名古屋市西区など各地で消防設備の点検・整備 …

どんな緊急時にインターホンってなるの?

どんな緊急時にインターホンってなるの?

緊急時、マンションの室内に設置されている警報器や感知器の発報と連動して、鳴動する機能をもったインター …

旦過市場火災

旦過市場火災

先日また大規模な火災が起きてしまいましたね ケガ人が無いとの事なのでまだ良かったのかもしれませんが関 …

お問い合わせ  防災について